運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
113件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

航空機工業振興法という法律があります。だけれども、これは非常に限定されているんです。国際共同開発に限定されているんですね。これは、国内産業の特定の企業を応援するということは自由貿易の競争を阻害する、こういう側面があるので共同開発に限定する、こういう法律になっているということなんです。  

重徳和彦

2019-04-12 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第6号

今御指摘いただきました航空機工業振興法でございますけれども、これは、航空機等開発に大きなリスクを伴って巨額かつ回収期間の長い国際共同開発支援することを主として念頭に置いたものでございまして、例えばボーイング787の航空機とか、あるいはV2500などの航空機エンジン等国際共同開発、これを支援対象としているものでございます。  

広瀬直

2013-11-28 第185回国会 参議院 経済産業委員会 第7号

政府は、航空機工業振興法を一九八六年、昭和六十一年に改正いたしまして、国際共同開発促進するための機関として、航空機国際共同開発促進基金というものを設置してまいりました。この基金を通じて国際共同開発に対する助成業務を行って、その結果ボーイング777や787の共同開発V2500エンジン共同開発に参加するなどの一定の成果を上げてきたと私の方も認識をしております。  

谷合正明

1989-06-21 第114回国会 衆議院 商工委員会 第9号

最初に伺うわけですが、航空機工業振興法で航空機国際共同開発促進基金、これは財団法人です、これがつくられまして、それで開発助成金を、これはエンジンですね、V二五〇〇の国際共同開発を行っている協会と、YXX国際共同開発を行っている協会に交付する。それで、この二つの協会から各メーカーに分配されるという格好で、八六から八九年度で百四十億円ということになっております。  

工藤晃

1988-03-31 第112回国会 参議院 商工委員会 第6号

のように新しい飛行機を、それでは実用機開発するかということになりますと、これは技術的な課題が解決されなければならないと同時に、そのつくられる飛行機が世界じゅうのマーケットでどの程度売れるものであるか、つまり経済的にそろばんが合うものであるかというような点につきましても十分に検討しなければならないわけでございまして、昨今では少し大きな飛行機になりますととても一つの国の手には負えないということで、先年航空機工業振興

児玉幸治

1987-12-09 第111回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

同社は、約六十年にわたる航空機製造の実績を持ち、戦後は、昭和二十七年に航空機工業を再開して以来、航空機製造業法及び航空機工業振興法を軸とした行政指導防衛需要の支えによって、着実に発展してまいりました。同社岐阜工場では、大型・小型の固定翼機回転翼機及び宇宙関連製品などの製造、修理及び研究開発を行っております。

後藤正夫

1986-04-11 第104回国会 参議院 本会議 第10号

衆議院送付)  第四 郵便年金法の一部を改正する法律案(内   閣提出衆議院送付)  第五 廃棄物処理施設整備緊急措置法の一部を   改正する法律案内閣提出)  第六 年金福祉事業団法及び国民年金法等の一   部を改正する法律の一部を改正する法律案   (内閣提出衆議院送付)  第七 中高年齢者等雇用促進に関する特別   措置法の一部を改正する法律案内閣提出、   衆議院送付)  第八 航空機工業振興

会議録情報

1986-04-02 第104回国会 参議院 商工委員会 第5号

昭和六十一年度一般会計予算内閣提出、衆議  院送付)、昭和六十一年度特別会計予算内閣  提出衆議院送付)、昭和六十一年度政府関係  機関予算内閣提出衆議院送付)について  (総理府所管公正取引委員会、経済企画庁)  、通商産業省所管中小企業金融公庫及び中小  企業信用保険公庫) ○参考人出席要求に関する件 ○化学物質審査及び製造等の規制に関する法律  の一部を改正する法律案内閣提出) ○航空機工業振興

会議録情報

1986-04-02 第104回国会 参議院 商工委員会 第5号

国務大臣渡辺美智雄君) 航空機工業振興法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び要旨を御説明申し上げます。  航空機工業は、あらゆる分野先端技術集積の上に成り立つ総合的工業であり、その関連産業は極めて広い範囲にわたると同時に技術波及効果も大きいことから、その発展は、一国の産業基盤強化及び産業技術水準向上に資するところ極めて大なるものがある生言えます。  

渡辺美智雄

1986-03-26 第104回国会 衆議院 本会議 第14号

昭和六十一年三月二十六日(水曜日)     ─────────────  議事日程 第十一号   昭和六十一年三月二十六日     午後零時三十分開議  第一 恩給法等の一部を改正する法律案内閣提出)  第二 中高年齢者等雇用促進に関する特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出)  第三 航空機工業振興法の一部を改正する法律案内閣提出)  第四 租税特別措置法の一部を改正する法律案内閣提出

会議録情報

1986-03-26 第104回国会 衆議院 本会議 第14号

議長坂田道太君) 日程第三、航空機工業振興法の一部を改正する法律案議題といたします。  委員長報告を求めます。商工委員長野田毅君。     ─────────────  航空機工業振興法の一部を改正する法律案及び同報告書     〔本号末尾掲載〕     ─────────────     〔野田毅登壇

坂田道太

1986-03-26 第104回国会 衆議院 議院運営委員会 第14号

—————————————  議事日程第十一号   昭和六十一年三月二十六日     午後零時三十分開議  第一 恩給法等の一部を改正する法律案内閣     提出)  第二 中高年齢者等雇用促進に関する特別     措置法の一部を改正する法律案内閣提     出)  第三 航空機工業振興法の一部を改正する法律     案(内閣提出)  第四 租税特別措置法の一部を改正する法律案     (内閣提出

弥富啓之助

1986-03-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第6号

航空機工業振興法という法律名を維持するということ、航空機工業振興に本格的に取り組むという姿勢を示すのには、全く別な法律にするよりもこの方がいいのじゃないかということで、そう難しく考えた理屈があってやったわけじゃありません。もともと土台があるからその土台を生かしてやった方がいい、前の法律をやめてまた別にということもいかがなものかということで改正案ということにしたのでございます。

渡辺美智雄

1986-03-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第6号

○杉山(弘)政府委員 ただいま大臣からも申し上げましたように、先生御指摘のように従来の国産化から共同開発というふうに変わったと申しましても、これは航空機工業を振興するという最終目的を達成するためのいわば振興手段が変わったということでございまして、航空機工業振興という現在の航空機工業振興法の法目的、それ自身は大きくは変わっていないと思うわけでございますし、またその改正方式につきましても、大臣から具体的

杉山弘

1986-02-25 第104回国会 衆議院 商工委員会 第4号

○渡辺国務大臣 航空機工業振興法の一部を改正する法律案につきまして、その提案理由及び要旨を御説明申し上げます。  航空機工業は、あらゆる分野先端技術集積の上に成り立つ総合的工業であり、その関連産業は極めて広い範囲にわたると同時に技術波及効果も大きいことから、その発展は、一国の産業基盤強化及び産業技術水準向上に資するところ極めて大なるものがあると言えます。  

渡辺美智雄

1986-02-21 第104回国会 衆議院 商工委員会 第3号

敬和君   石原健太郎君    甘利  明君   倉成  正君    加藤 卓二君   小平  忠君    横手 文雄君 同月二十日  辞任        補欠選任   甘利  明君    山口 敏夫君   浜西 鉄雄君    大出  俊君 同日  辞任      補欠選任   山口 敏夫君    甘利  明君   大出  俊君    浜西 鉄雄君     ————————————— 二月二十日  航空機工業振興

会議録情報

1986-02-14 第104回国会 参議院 商工委員会 第2号

今般、航空機用ジェットエンジンV二五〇〇、民間輸送機YXX開発本格化に当たり、必要な資金額が大幅に増加することに対応するため、民間活力を一層活用する方向開発体制整備を図ることとし、そのため航空機工業振興法の一部を改正する法律案提出します。宇宙分野においては昭和六十一年度から、無重力のような宇宙特性を利用した無人宇宙実験システム研究開発に着手いたします。  

渡辺美智雄

1986-02-12 第104回国会 衆議院 商工委員会 第2号

今般、航空機用ジェットエンジンV二五〇〇、民間輸送機YXX開発本格化に当たり、必要な資金額が大幅に増加することに対応するため、民間活力を一層活用する方向開発体制整備を図ることとし、そのため航空機工業振興法の一部を改正する法律案提出します。宇宙分野においては昭和六十一年度から、無重力のような宇宙特性を利用した無人宇宙実験システム研究開発に着手いたします。  

渡辺美智雄

1982-05-14 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第16号

なお、形式的な手続といたしましては、航空機工業振興法に基づいて行われることになろうかと思います。一つは、業務の移管につきましては重要財産の譲渡ということになりますので、これは日航製引受会社との契約が調いました場合に、それを通産大臣が申請を受けまして、適切であれば通産省として認可を行うという形でございます。  

坂本吉弘